2015/01/03
A Happy New Year
謹賀新年。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
日々世界の情勢や環境が人の生きる途に暗雲の兆しを示し、
一方で旧態依然とした施策や慣習に大きな変化の予兆はなく、
駆け足で進むのは凡なる人知の及ばぬテクノロジーの分野ばかり‥
オックスフォード大学の研究に、人の仕事の7割以上が将来、
機械(電子頭脳)に取って変わられるという発表がありました。
そうは言っても、産業革命当時も、以降の技術革新後も、
多くの人が職を失うと危惧されつつ、その内実では
人々が機械を使うことで新たに仕事を創造してきたように思えます。
ただ労働として使われていては機械(ロボット)的域を出ないことには
変わりないわけですが‥、
想像力、創造力は人にしかないものですし、
その需要を生むのもまかなうのも人でしか出来えないことです。
人類的難局に対峙しても、持ち前の想像(創造)力が覆すだろうと、
私は悲観して咆哮するより幾ばくか楽観視しています‥。
- - -
私事になりますが、どうしても自分のやりたいように生きたい、と
路を転換して、今年10年を迎えます。
いろいろ手応えがあったり、他方では壁が大き過ぎて
不戦敗の白旗を振っちゃったりしてきましたが、
どうにかこうにか、学歴や履歴書の及びでない、
スキル重視の荒波の中で揉まれつつかわしつつ生きています。
誰でもいい、というのと、
その人でないといけない、というのは、
生きようとするエネルギーの生まれ方が全然違います。
たった一人、という孤独の辛さは誰しにもあって。
その一方で、たった一つでしかない、という極みの姿を求める。
そこには代えがたい至福が同居していて。
それを認めて、支えてくれてきた方々に、感謝するばかりです。
新年からいい気になって生意気なことを言ってますが。
体調がお陰様で著しく回復し、(やっぱり空気と食事は大事です!)
少しずつ白いものをこつこつ、ごしごし埋めています。
年末には毎晩終電帰りを繰り返していましたが、
何とかやりくりして、今年中には形を出したいと思います。
絵の方は、まとまった数日間が中々取れず、ぼんやりしてますが。
それから、PCがとうとう、代替えに使っていた一番旧いマシンを含め
3台目が年末の忙しい時期に駄目になりまして‥
年賀状も年賀メールも失礼中という体たらくで、
これについては平身低頭お詫びし、お赦しを乞うばかりです。
新年早々より申し訳ありません。
(この文はタブレットで更新しています)
買い換えましたら、また改めて挨拶に参ります。
以上、ご挨拶と報告でした。
皆様にとって、今年も良き一年でありますように、
お祈り申し上げます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
日々世界の情勢や環境が人の生きる途に暗雲の兆しを示し、
一方で旧態依然とした施策や慣習に大きな変化の予兆はなく、
駆け足で進むのは凡なる人知の及ばぬテクノロジーの分野ばかり‥
オックスフォード大学の研究に、人の仕事の7割以上が将来、
機械(電子頭脳)に取って変わられるという発表がありました。
そうは言っても、産業革命当時も、以降の技術革新後も、
多くの人が職を失うと危惧されつつ、その内実では
人々が機械を使うことで新たに仕事を創造してきたように思えます。
ただ労働として使われていては機械(ロボット)的域を出ないことには
変わりないわけですが‥、
想像力、創造力は人にしかないものですし、
その需要を生むのもまかなうのも人でしか出来えないことです。
人類的難局に対峙しても、持ち前の想像(創造)力が覆すだろうと、
私は悲観して咆哮するより幾ばくか楽観視しています‥。
- - -
私事になりますが、どうしても自分のやりたいように生きたい、と
路を転換して、今年10年を迎えます。
いろいろ手応えがあったり、他方では壁が大き過ぎて
不戦敗の白旗を振っちゃったりしてきましたが、
どうにかこうにか、学歴や履歴書の及びでない、
スキル重視の荒波の中で揉まれつつかわしつつ生きています。
誰でもいい、というのと、
その人でないといけない、というのは、
生きようとするエネルギーの生まれ方が全然違います。
たった一人、という孤独の辛さは誰しにもあって。
その一方で、たった一つでしかない、という極みの姿を求める。
そこには代えがたい至福が同居していて。
それを認めて、支えてくれてきた方々に、感謝するばかりです。
新年からいい気になって生意気なことを言ってますが。
体調がお陰様で著しく回復し、(やっぱり空気と食事は大事です!)
少しずつ白いものをこつこつ、ごしごし埋めています。
年末には毎晩終電帰りを繰り返していましたが、
何とかやりくりして、今年中には形を出したいと思います。
絵の方は、まとまった数日間が中々取れず、ぼんやりしてますが。
それから、PCがとうとう、代替えに使っていた一番旧いマシンを含め
3台目が年末の忙しい時期に駄目になりまして‥
年賀状も年賀メールも失礼中という体たらくで、
これについては平身低頭お詫びし、お赦しを乞うばかりです。
新年早々より申し訳ありません。
(この文はタブレットで更新しています)
買い換えましたら、また改めて挨拶に参ります。
以上、ご挨拶と報告でした。
皆様にとって、今年も良き一年でありますように、
お祈り申し上げます。
2012/12/21
出生 The Birth Day
子供が産まれました。
母子ともに健康。
長い出産でちょっとへたってます。
マヤ文明の世界終末の予言日・・なんて噂もあった日でした。
世界中の人々に感謝するばかりです。
母子ともに健康。
長い出産でちょっとへたってます。
マヤ文明の世界終末の予言日・・なんて噂もあった日でした。
世界中の人々に感謝するばかりです。
2011/11/12
DF
DF#34 は引き続き体調の関係で出展を見合わせております。
来場についても、今回は両日とも欠席と失礼させて頂きました。
体調回復に努めております。申し訳ございません。
ご容赦くださいませ。
来場についても、今回は両日とも欠席と失礼させて頂きました。
体調回復に努めております。申し訳ございません。
ご容赦くださいませ。
2011/03/14
2011/03/13
【災害緊急】関東首都圏<計画停電の予定地域>一覧@東京電力
◆東日本大震災【関東首都圏<計画停電の予定地域>一覧】東京電力
◆需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力 (毎日)
(~各地域グループ分けと停電予定時間);3/14(月)分
※今後も1週間程度計画停電が予想されます。地域外でも節電にご協力を!
◆時間
第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30 / 第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
第3グループ 12:20~16:00 / 第4グループ 13:50~17:30/ 第5グループ 15:20~19:00
◆地域
*東京電力
各地域グループ分けpdfページ
東京 埼玉 神奈川 千葉 栃木 群馬 茨城 山梨
※各http://www.tepco.co.jp/images/+(上記都県英小文字)+ .pdf で開きます
◆需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力 (毎日)
(~各地域グループ分けと停電予定時間);3/14(月)分
※今後も1週間程度計画停電が予想されます。地域外でも節電にご協力を!
◆時間
第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30 / 第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
第3グループ 12:20~16:00 / 第4グループ 13:50~17:30/ 第5グループ 15:20~19:00
◆地域
*東京電力
各地域グループ分けpdfページ
東京 埼玉 神奈川 千葉 栃木 群馬 茨城 山梨
※各http://www.tepco.co.jp/images/+(上記都県英小文字)+ .pdf で開きます
2010/08/07
暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます・・
いや、もう立秋なんですけれども・・
(色々書きたいことがあったり書けないことがあったりしてましたが、
夏休みの宿題ということで、少しずつ書きます・・)
いや、もう立秋なんですけれども・・
(色々書きたいことがあったり書けないことがあったりしてましたが、
夏休みの宿題ということで、少しずつ書きます・・)
2010/07/01
嗚呼、夏日
依然小康状態のままです。
暑さに弱く(というか汗をかけない体質なので)(笑)、このまま秋まで辛い日々になりそうな―
毎年のことですし、今年は疲労度から多少覚悟していたのですけれど、思ったより早くアウトに(笑)
貧弱ですけれど、鍛えるとかはできませんので、それは言わないでください(笑)
日によっては貧血で歩くのもしんどいので(笑)・・老人ですか(笑)
またぞろ入院などはしないで済みそうでしたので、良かったというところで・・
但、今月考えていた出展は見合わせました。
とは言え秋には考えていますので、少しでも早く制作に戻れたらと思います・・
それ以前に部屋が暑いとPCの方がいかれちゃいますので、
素材はプリントアウトして画面に貼り付けて描くしかないようです(笑)
本人も作品も性格上、小生意気にも多少デリケートさと若干の集中力や根気が必要なため、
コンディションのよろしくない状況では遅々として進みません・・
夜の涼しい折などを見て、何とかなりそうなものから仕上げていけたら、と思っていますが、
お仕事以外は暫く夏休みとお考えくださるとありがたいです・・
ここの日記も何かありましたとき以外は、滞りがちになるかもですけれど、併せてご容赦願います。
◆「SPA!」という雑誌で西原理恵子さんが現代アート関係の漫画を始められてました。
先月初旬の発売でしたので、日にちが随分経ってしまいましたが、初回登場は山口晃さん。
山口晃さん、似てねぇ~(笑)―というのはまあ置いておいて(笑)、例によって西原節が炸裂。
山口さんをして「中国に行ったら1円にもならん」コメントとか(笑)、
漫画家の井上雄彦さんについてのオフレコ?コメントとか(笑)、
村上隆さんについてのコメントで山口さんが逃げちゃうのとか・・(笑)
「アーティストなら・・」に続く西原先生コメントが全アーティストの胸を打ったことでしょう。
しかし全般に「恨ミシュラン」などに比べると地味な印象も(笑)
もっとガンガン言っちゃえ!(笑)と言いたい気もしましたが、まあ初回ですし・・
何となく半同業者な美術(絵)業界に対する西原先生の若干ぬるい目が伺えなくもなかったです(笑)
山口さん筆によるラフ絵も見られてありがたく、お徳感満載な数ページでした。
誰が登場するのか見ものです。
しかしこれ、「SPA!」でやってるんですねぇ・・
◆サッカーのワールドカップの熱戦が続いています。
往年のチャンピオンチームが敗れたりの波乱もありますが、しかし本番になると
強豪国チームのプレイは凄いですね。
近年は組織的スタイルに長けているかがものを言うようで、
従来の個人的なスタープレイヤーの活躍だけでは勝てなくなっているようです。
日本チームも惜しかったですが、あのスタイルが国際舞台で通用するのも、
サッカーが組織競技だということを顕著に物語っているようです。
しかし試合を良く観てみると、さすがにブラジルやアルゼンチンの速さは比べるまでもなく、
加えて今年はスペインやオランダ、若返りしたドイツなどのサッカーが群を抜いているようです。
◆ウィンブルドンテニス、残念ながら伊達さん負けちゃいました。
シングルの初戦は第2セットから完全に伊達さんペースでしたのに、
痛めた方と違う足が動かなくなっていました。
明らかに勝てたのに・・見ているこちらの方が悔しいことこの上なし・・
一方、森田選手や、2年前の全日本選手権で伊達さんと戦ったときに初めて拝見して
これは将来絶対に出て来る!と(素人ながら)思った奈良くるみ選手は初勝利。
奈良選手の将来にはどんどん期待するとして、伊達さんはご本人にも周囲にも
ツアー途中ゆえの思惑もあるでしょうが、どうかケアに徹して欲しいと思います。
twitterは日記の更新をしていない限りあまり呟きません。
殆ど見ているだけですけれど。
HPはサーバーの更新中です。それ終わりましたら・・
色々忘れているわけではないんですけれど・・
本日も気の利いた画像もなくてすみません。
暑さに弱く(というか汗をかけない体質なので)(笑)、このまま秋まで辛い日々になりそうな―
毎年のことですし、今年は疲労度から多少覚悟していたのですけれど、思ったより早くアウトに(笑)
貧弱ですけれど、鍛えるとかはできませんので、それは言わないでください(笑)
日によっては貧血で歩くのもしんどいので(笑)・・老人ですか(笑)
またぞろ入院などはしないで済みそうでしたので、良かったというところで・・
但、今月考えていた出展は見合わせました。
とは言え秋には考えていますので、少しでも早く制作に戻れたらと思います・・
それ以前に部屋が暑いとPCの方がいかれちゃいますので、
素材はプリントアウトして画面に貼り付けて描くしかないようです(笑)
本人も作品も性格上、小生意気にも多少デリケートさと若干の集中力や根気が必要なため、
コンディションのよろしくない状況では遅々として進みません・・
夜の涼しい折などを見て、何とかなりそうなものから仕上げていけたら、と思っていますが、
お仕事以外は暫く夏休みとお考えくださるとありがたいです・・
ここの日記も何かありましたとき以外は、滞りがちになるかもですけれど、併せてご容赦願います。
--------
◆「SPA!」という雑誌で西原理恵子さんが現代アート関係の漫画を始められてました。
先月初旬の発売でしたので、日にちが随分経ってしまいましたが、初回登場は山口晃さん。
山口晃さん、似てねぇ~(笑)―というのはまあ置いておいて(笑)、例によって西原節が炸裂。
山口さんをして「中国に行ったら1円にもならん」コメントとか(笑)、
漫画家の井上雄彦さんについてのオフレコ?コメントとか(笑)、
村上隆さんについてのコメントで山口さんが逃げちゃうのとか・・(笑)
「アーティストなら・・」に続く西原先生コメントが全アーティストの胸を打ったことでしょう。
しかし全般に「恨ミシュラン」などに比べると地味な印象も(笑)
もっとガンガン言っちゃえ!(笑)と言いたい気もしましたが、まあ初回ですし・・
何となく半同業者な美術(絵)業界に対する西原先生の若干ぬるい目が伺えなくもなかったです(笑)
山口さん筆によるラフ絵も見られてありがたく、お徳感満載な数ページでした。
誰が登場するのか見ものです。
しかしこれ、「SPA!」でやってるんですねぇ・・
◆サッカーのワールドカップの熱戦が続いています。
往年のチャンピオンチームが敗れたりの波乱もありますが、しかし本番になると
強豪国チームのプレイは凄いですね。
近年は組織的スタイルに長けているかがものを言うようで、
従来の個人的なスタープレイヤーの活躍だけでは勝てなくなっているようです。
日本チームも惜しかったですが、あのスタイルが国際舞台で通用するのも、
サッカーが組織競技だということを顕著に物語っているようです。
しかし試合を良く観てみると、さすがにブラジルやアルゼンチンの速さは比べるまでもなく、
加えて今年はスペインやオランダ、若返りしたドイツなどのサッカーが群を抜いているようです。
◆ウィンブルドンテニス、残念ながら伊達さん負けちゃいました。
シングルの初戦は第2セットから完全に伊達さんペースでしたのに、
痛めた方と違う足が動かなくなっていました。
明らかに勝てたのに・・見ているこちらの方が悔しいことこの上なし・・
一方、森田選手や、2年前の全日本選手権で伊達さんと戦ったときに初めて拝見して
これは将来絶対に出て来る!と(素人ながら)思った奈良くるみ選手は初勝利。
奈良選手の将来にはどんどん期待するとして、伊達さんはご本人にも周囲にも
ツアー途中ゆえの思惑もあるでしょうが、どうかケアに徹して欲しいと思います。
--------
twitterは日記の更新をしていない限りあまり呟きません。
殆ど見ているだけですけれど。
HPはサーバーの更新中です。それ終わりましたら・・
色々忘れているわけではないんですけれど・・
本日も気の利いた画像もなくてすみません。
2010/03/27