fc2ブログ
2014/05/18

Design Festa vol.39

5/17・18の両日、ご来場くださった皆様、あrがとうございました。
当方ブースにお立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました。

今年になってだいぶ体調も回復、家族の喪も明けつつあります。
告知やお知らせもできず、出展が精一杯で作品もかような状態で
失礼を致しました。
暫くまだリハビリのような状態が続きご心配をおかけするやも知れませんが、
頂いた元気と鋭気で、ご期待に副えるよう努めていきたいと思います。
今後もまたどうぞよろしくお願い致します。

日曜日は特にすごいご来賓でしたので、喋りつかれた部分もあり(笑)、
本日は短いですがこの辺で休ませて頂きます。

Thank you for visiting to my booth of the DesignFesta vol.39.
I have the grateful pleasure of meeting with you.
Now I'm tired little, but I got more powerful energies from you.
See you next time or soon on the web.
Thanks.
[ART] -絵・アート-
2011/08/08

Can't I see anythimg anyway? -諏訪敦展-

110806_1131580001f.jpg 長野県の諏訪市美術館で7月末から開催中の
 『諏訪敦 絵画作品展 どうせなにもみえない』
 観に行って来ました。

 来場される方々皆が息を呑む、居並ぶ素晴らしい作品郡に、
 この日はトークイベントの開催も相俟って、
 湖畔の古風で優雅な美術館は入りきれないほどの
 凄い賑わいでした。

 2年前に偶然作品に出会って以来傾倒してやまないのは
 何度かここにも書かせて頂いていますが・・
 先々月はNHK「日曜美術館」で、先月は成山画廊で、
 更に今回と続けて浸ることができた喜びと共に、
 大きな意欲も頂けて、とても幸せなひとときでした。
 
 ◇諏訪市美術館  ◇諏訪敦氏公式HP

待望の画集2冊目も発売中です。
作品展、画集については公式サイトをご参照ください。。。
(以下はただ写真が並ぶだけの半ばミニ旅行記です、あしからず・・)

>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
2011/04/28

GW (※4/29追記)

20110420f

珍しくデジタル(Photoshop)です。
通常の描き方をしている同じものを、
黒のバランスを見たくて筆ペンで再度描き直して加工してみました。
パソコンの中にしか存在しない絵も不思議な感じがします・・

新居は春になって夜星も綺麗で、
すぐ外の藪で蛙が大合唱を始めたりとのどかです(笑)

週末~東京で先の展示予定です。
お知らせが遅くなっており申し訳ありません。
DF件などお問い合わせ下さいませ。

>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
2011/03/19

Charity

日々の報道で詳らかになっていくと、震災の傷跡がいかに大きなものだったかが分かります。
ニュースで震災被害に遭われた被災地の方々の心労を見聞きするにつけ、心が砕かれる思いです。
そういう中でも、消火や救助活動などに当たられている方、再会を喜ぶ方を見ると励まされます。

「生きてりゃなんとかなるべぇよ」

人の命って呆気なかったり、寸でのところで命運が分かれたりする・・
自分が生きているのは神様に生きていていいと言われたからなんでしょうか・・。

***

<チャリティー>

>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
2011/01/26

VIP ART FAIR

vipartlogo.jpg vipart.jpg "VIP ART FAIR"
 International Contemporary Art fair
 Exclusively Online


1/22-30 まで、WEB上で現代アートが楽しめるアートフェアが開催中です。
日本のギャラリーからはMIZUMAオオタファインアーツ さんらが参加されています。

メールアドレスでID登録するだけですので、どなたでも鑑賞できます。
ネットですので作品の大きさや質感、特にインスタレーションは雰囲気が伝わりにくいかも知れませんが、
家にいながら他人を気にせず座って鑑賞できますし、映像作品などはじっくり楽しめていいかも知れません。
久々に会田夫妻作品も鑑賞。久しぶりに「ビン・ラディン」再見しましたが、やっぱり面白過ぎます(笑)
(10mの「万札地肥瘠相見図」は上野での展示の時のもののようです)

まだぜんぜん観られずにいますので、興味深いものがありましたら追記しようと思います。
[ART] -絵・アート-
2011/01/01

A Happy New Year

  あけましておめでとうございます。

  旧年中はお世話になりました。

  本年もよろしくお願い致します。

  

年明け5日頃より状況のご連絡をさせて頂きます。
お待たせしております。ご容赦くださいませ。

[ART] -絵・アート-
2010/12/07

Susan Philipsz on Turner Prize 2010

turner2010f.jpg  今年のターナー賞をスコットランド出身の
  スーザン・フィリップスさんが受賞しました。

  聞いたことのあまりない、
  サウンド・アーティストさんだそうです。
  風景とあいまった、
  情景インスタレーションと言ったところでしょうか。

BBCのラジオインタビューを聴いても、ゆったりした不思議な感じです。
16~17世紀の歌と、その言葉を現代に再現することが大切なようです。
ご本人の言葉にもあるように、橋の周囲の何気ない音や、
風や光など、全てが何かを醸し出しています。
日本でなら「癒し」の空気に満ちている、とでも言うのでしょうか。
ロケーションがいいんでしょうけれど、桜や花火、屋形船的な情緒感。

ただ、お世辞にもあまり上手な歌ではないので(笑)、悪く言うなら気が抜ける感じ?かもです。
「オイスター、オイスター、2つで2ペンス・・♪」って、変な歌な・・(笑)
それにしても変わったものがターナーを受賞しました。

Turner Prize 2010 ~TATE Gallery Group UK
[ART] -絵・アート-
2010/11/18

真剣 Naked Sword

201011aydmf.jpg  新しくOPENしたイムラアートギャラリー東京(神楽坂)で
  開催中の三瀬夏之介展「ぼくの神さま」と、
  MIZUMA ART GALEERY(市ヶ谷)で開催中の
  山口晃展「いのち丸」を見て来ました。
  先ほどちょこっとだけ呟きましたが―
  三瀬さんの金箔とエキセントリックなテクスチャ大作は
  相変わらず凄かったですが、それと共に、奥にあった
  インスタレーションの小作群が郷愁を誘いました。
  山口さんの方は、筆使いの達人ぶりには毎度のこと唸りますが、
  しかしそれ以上に、随所に散りばめられたユーモアにやられました。


>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
2010/11/05

Design Festa vol.32

Design Festa 32
  ◆【 Design Festa vol.32 】
  11月6日(土)~7日(日) 11:00-19:00
  東京ビッグサイト(お台場)
  入場料:1日券¥1,000(前売¥800)
       両日¥1,800(前売¥1,500)

  ◇出展:6日J013・4F

  ・「細密展」以後、追加してます。
  ・今回は間借り出展のためひっそりです。

  油性ボールペン/水彩用紙A4(210×297mm)
 (*告知画像・別バージョンはコチラ


*ブースでは席を外していることが多いかも知れません。ご連絡ください。
 7日(日)も、ご連絡くだされば来場して、お待ちしております。
 いずれも、できれば(阡、P宛てどちらでも)メールやメッセージをくださいませ。

---
Designers Week などの話はまた改めてさせて頂きます。
[ART] -絵・アート-
2010/10/29

Autumn ART Event

tdwlogof.jpg  気が付くと、今年も秋たけなわとなってきて(ちょっと寒いですが)
  毎年恒例のアートイベントウイークです。
  人気のデザイナーズウィークは
  また相当の人出が予想されそうです。

  今日はそんな関係の覚え書きです・・  


デザイナーズウィーク、今年はミズマアートの三潴さんが企画されたTDW-ARTという
現代アートのブースが展開されるようです。
山口晃、天明屋尚、村上隆、池田学、会田誠、田名網敬一、鴻池朋子各氏ら、
蒼々たる作家面々の方の新作が一挙に見られるのはまたとないチャンスかも。
過日の会田氏の大作「灰色の山」も展示されるようです。
秋元康さんが審査委員長を務めるCOOL JAPNAのTOPの絵は池田学さんの作品ですね。
以前ミヅマで拝見したこれも展示されるようです。(私はいずれの方々も殆ど既に拝見してますが・・)

絵を見られたい方はそれと、今年は会期が前半後半に分かれて長くなったスパイラルのULTRA03、
更に加えて新しい作家さんを見たい方は五反田のthe new marketと銀座交通会館のYAJ03がお勧めです。

>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
 | HOME | Next »