fc2ブログ
2007/11/24

【リハビリ?】

071123_f

→参照*JJ表紙(モデル:有村実樹さん)
*油性ボールペン(0.7):約3時間半(未完成)

----

今年は未完成の絵が山のようにあって・・

来年はコツコツそれらと共に、大きな作品や新作やらを仕上げて、
ココやHPにもUPしていきたいと思います・・

(今年はほんとうに、たいへん失礼しておりまして申し訳ありません)

予定を見据えながら、来年のために時間をつくりつつ、ちょっとずつウォーミングアップもしております・・
[ART] -絵・アート-
2007/11/17

ブレードランナー・ファイナルカット

BLADE RUNNER


【ファイナルカット】11/17公開)
プレス1
プレス2

ネタバレ?注意:NEW OPENING


学生当時、友人と議論していて、
この映画のラスト(のクレジットタイトル)の外の風景空撮はいらない、と
いう話になったことがある。
中々意見が違うその友人だったけれど、
(「炎のランナー」の日曜日は安息日なので走りません、ってのはオカシイとか(笑))
ことこの意見については頷けた。
それまで閉鎖された環境にいたことが最後に意味がなくなり、
しかもその後二人は幸せに暮らしましたとさ、みたいなオチはどうなんだ、と
思っていた。

その後、R・スコット監督がディレクターズカット版を編集、公開。
このとき監督の回顧録で、当時プロデューサー側の意向から
分かりにくい言とう理由でナレーションが入れられ、エンディングも変更されたことが判った。
監督の意図した作品とは違ってしまっていたらしい。
ディレクターズカット版では、劇中でユニコーンのカットが挿入されるなど、
ナレーションも、ラストの風景描写もばっさり切られ、意味深いものになっていた。

実はこの映画、私は劇場で(初公開版を)見逃して悔しい思いをしていた作品のひとつ。
その後、ディレクターズカット版を初めて観劇することになったので、
映画館では最初に監督のオリジナルカット版に触れることになり、
結局、良かったのかなと思っていた(笑)

そんなわけで、今回。
デジタルで焼き直しでオープニングも違う。
時間を取ってまたあの雰囲気を味わいに行きたいと思う。

-
[Cinema/Book] -映画/本-
 | HOME |