fc2ブログ
2009/11/27

次からは映画とか

日々制作しておりますが、まだ諸々未完成で、
わざわざ読み物として載せるようなものもありませんので、
これから暫くは、ココでの話題は映画とか海外の話をしていこうかと思います。

海外と言っても、そんなに行ってないので、あるときの思い出し旅行記です(笑)

映画の方は膨大な数観てますので、セレクトしても長くなりそうです。
思い出したときに、のんびり書かせて頂きます。

映画好きで映画会社にもいましたし、映画も撮ってましたし、
元々映画関係やりたくてHP始めたようなものなので、ご容赦ください(笑)
勿論、自身の作品にも色々生かしているつもりですので、
ただの趣味で観たり書いたりしていない心積もりです。

その関係で、あまりメジャーな映画が出てこない可能性があります(笑)
また、感想文ではありません。
当然(ご存知の方もいると思いますが)、私は批評や採点は嫌いですのでしません。
どこがいいか、どこが参考になるか、という話に終始すると思いますので、
一般的な映画の随筆やエッセイにはならないと思いますが、それもご容赦ください。

(溜まって来ましたら、資料などをつけてコンテンツにしたいと思っています・・)

ちなみに、直近の劇場作の話ですと―
ワイダ監督の『KATYN』(カティンの森)が12/5~いよいよ公開・・
カネフスキー監督の『動くな、死ね、甦れ!』を特集中に見逃してましたので、
来週意地でも時間取って行って来ようと思います・・
『脳内ニューヨーク』や『沈まぬ太陽』も観たいんですが・・
・・と、そんな趣味ですのでご理解のほど。。。
[Cinema/Book] -映画/本-
2009/11/26

大陸と大陸の間

成田で本国への帰国拒否をされて何日も座り込みをされている、
人権活動家の馮正虎(フェン・ツェング)氏の関係はその後どうなったのでしょうか・・

知り合いの中国の方に聞いたら「何それ?ニュース見てないから」と言われました(笑)
日本にいらっしゃる中国の方には自身の日々の生活が大変なのでしょうけれど・・(笑)

>>続きを読む
[Column] -想うこと-
2009/11/23

【アート月間】(9)TCAF2009

TCAF
 11/21~23日まで新橋で開催されていた
 TCAF2009
 (東京コンテンポラリーアートフェア)

 を観に行って来ました。

 67の国内の画廊が集まる、
 現代絵画のフェアです。

 サプライズもあって嬉しかったり、
 色々勉強にもなりました。



>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
2009/11/19

【スポーツ】 おめでとう&お疲れ様・・

ちょっと前の話ですけれど・・
横浜を退団された工藤公康投手の西武入りが決まりました。

クルム伊達選手がニッケ全日本テニス杯にて、混合ダブルスで優勝されました。

おめでとうございます~!

>>続きを読む
[Sports] -スポーツ-
2009/11/18

うなじ?

モモ嬢さんのうなじ
 猫のうなじって・・
 どこですか?(笑)



週末は20日(一般21日)~23日まで港区新橋で開かれる
TCAF(東京コンテンポラリーアートフェア)を観に行って来ようと思っています。
67もの画廊から現代の新人画家さんが勢揃い!
(※注:私なんぞは出てません(笑))
今年秋のアートイベント巡りは(自分的に)これで終幕です(笑)

そう言えば日展も観に行ってないんですが・・どうしようかなぁ・・
知ってる方も出てるらしいのですが・・(行きなさいよ)

しかし・・来年のルノアール・・
イレーヌ嬢の実物だけどうしても観たいんですが・・・
果たしてそのために大阪まで行くべきか・・・(鑑賞料としては高過ぎます・・(笑))
[ART] -絵・アート-
2009/11/14

「絶対評価」に向けて・・

天道虫 10月中旬から(自分としては)久々に慌しい日が流れて、
 エネルギーがちょっと不足・・(笑;)
 毎日机に座るも進まないことが多く、
 日によって昏々と眠ったり
 落書きだけして終わる日も・・(苦笑;)

 でもそのお陰で、周辺の話を実感したり、
 色んな方とお話できたりして、
 自分の目指すところはこれしかないなぁ、
 というのが見えた、貴重な秋でした。
 ・・今更ですけど(笑)

写真は長谷川美術館に行ったとき、隣の公園で手に止まった
黄色いテントウムシです。(ピント合わない!)
(小さくてすみません)

>>続きを読む
[Column] -想うこと-
2009/11/07

【アート月間】(8)「美しき女性たち」展

長谷川町子美術館 世田谷の長谷川町子美術館で開かれている、
 収蔵コレクション「美しき女性たち」展
 (特別展「山本雄三作品展」)を観て来ました。

 山本雄三氏の作品も素敵でしたが、
 ポスターを飾る小尾修氏()の作品や、
 佐々木剛氏、五味文彦氏()、
 塩谷亮氏、楊紹良氏など、
 小さな会場ながら結構なボリュームで
 素晴らしい作品を拝見できて、
 たいへんな収穫でした。

 そして凄かったのが・・諏訪敦氏・・。
 入ってすぐの100号の作品の前で
 完全に足が止まってしまいました・・


>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
2009/11/05

【アート月間】(7)展示会

山本雄三氏展09
 9月から人物画の山本雄三氏の作品展
 長谷川町子美術館で開かれてます。

 7日(土)には作家トークがあるそうです。
 以前から気になって仕方なかった方ですし、
 いい加減時間をつくって行って来ようかと・・


 ほかに、
 10/1~弥生・竹久夢二美術館で、
 『少女の友』展という展示会をやってます。
 コチラも観に行きたくて行けてないので、
 ギャラリートークのある日にでも
 行って来ようかと考えてます・・。


・・・
制作ですが、大作は小休止中、小作や年賀向けの準備はしています・・
ただ、先週・先々週の疲れはもうないのですが、
依然手指が絆創膏やら包帯だらけで使い物にならないので(苦笑;)、
目の方を動かして(?)来ようかと思っています・・
[ART] -絵・アート-
2009/11/02

【アート月間】(6)TDW/デイレクターズアートフェア

ディレクターズアートフェア09 tdw09_bn.gif edart_bn.jpg

 東京アートウィーク、今日は最終回です(笑)
 (まだ来週、今月と行きたい所がありますが)

 今日は神宮のTDW(東京デザイナーズウィーク)
 ディレクターズアートフェアと、ダブルで失礼します。

 特にディレクターズ・・がやはり自分としては
 面白かったので、こちらメインの記事になります・・。



★TOKYO OCTOBER 10/30~11/3
*青参道アートフェア *ディレクターズアートフェア 

>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
2009/11/01

【アート月間】(5)青参道

青参道 aosan_bn.jpg
 東京神宮界隈では東京デザイナーズウィーク2009
 表参道界隈では*ディレクターズアートフェア
 青参道アートフェアが開かれています。

 今日の写真は青参道アートフェアです。


東京デザイナーズウィーク2009 10/30~11/3 
★TOKYO OCTOBER 10/30~11/3
*青参道アートフェア *ディレクターズアートフェア 

>>続きを読む
[ART] -絵・アート-
 | HOME |