fc2ブログ
2009/12/30

今年の終わり

今年は総じて久々に、本当にいい年でした。
残念なこともあり、ご迷惑もかけた部分も多々ありましたが―
お世話になった方々には改めてお礼申し上げます。
特に、お仕事関係の方々、色々相談に乗ってくださった方、
余計なお話にも耳を傾け真摯にアドバイスをくださった先輩や担当の方、
つまらない長話に付き合ってくださった作家の同志さん、
苦労と心配をかけている家族、サーバーを貸してくれる友人、
そしていつも厳しい意見で強い味方になって支えてくれる大事な方・・・
皆さん本当にありがとうございました。

藤田嗣治の版画
 何か年末らしい画でもないかと
 写真のフォルダを探したのですが、
 特にそれっぽいものがなかったので―

 藤田嗣治の版画です。

 私がファンと知って、知人が
 譲ってくれるというコレクション。
 でも値段が折り合いません(笑)
 悩んだまま年を越してしまいます―

 とても転売なんかできませんし・・ね(笑)



猫の手
 今年は本当にいい年でした。
 前半は色々面倒もありましたが、
 昨年暮れや年初めに種を撒いたものが
 ちょっとづつ芽になり始め、
 後半は次に繋がる収穫の多かったこと。
 頑張って良かった!

 来年はもっと頑張れそうです。

 まだ完成に至っていないものが
 多いのですが、年を跨いで
 正月気分もないまま続けます。

 そんな感じで、
 お邪魔しかしてくれない方(笑)の
 姿で失礼致します。



皆様どうかよいお年を。
[ART] -絵・アート-
2009/12/25

遅れてクリスマス

犬次郎君のクリスマスカード(C)SKiP pro.inc.
 ギリギリ・・・というか
 もう終わっちゃいますけど(笑)

 フルサイズはコチラ
 (小さいですけど重いです)
 版権モノでないので欲しい人どうぞ(笑)
 (今頃だしいらないか・・)

 しかし流行りモノとは言え、
 ここに載せるとシャレにならないと言うか
 なんとも・・アヤシイなぁ~・・(笑)

 Sinの方期待してた方すいません(笑)
 とっととやらせます(笑)



もうすぐ今年も終わりですね~
[Comic] -Comics-
2009/12/24

聖夜・・(?)

街中ではコンビニやスーパーでさえ、サンタさんやら
トナカイのコスチュームの方が繁茂していてちょっと驚きます。

そんな折にクリスマスらしい画像を・・と思ったのですが・・(笑)

5055463.jpg

床を共にする聖母マリアとヨセフの図・・だそうで・・・
「God was a hard act to follow.」が効いてます(笑)
いや、日本人だから(笑)って入れられますが・・そりゃあ誤解どころか抗議問題になりますよね。
「ダヴィンチ・コード」でも大騒ぎになったのも生々しい昨今、
カソリック周辺にもリベラル思想が侵食している・・んでしょうか?


物議ものよりも、クリスマスプレゼントの方が日本人には馴染みあるかと。
そんな感じの可愛らしい写真を併せて引用させて頂いて、本日は失礼します・・

5056496.jpg

ロンドンの動物園のミーアキャットさんだそうです)

日本人だったら花祭り(灌仏会)の4月8日(またはインド暦の2月8日)が
本当のお祝いな気もしますけれどね・・(笑)
[ART] -絵・アート-
2009/12/21

雪は降る・・

_46961825_008452085-1.jpg
 ロンドンやアメリカ東海岸
 (New York, Washington)などが
 記録的な大雪
 見舞われているそうです。
 大陸間横断特急ユーロスターも
 まだ復帰しない
様子・・
 (リンク先はBBCです)

 異常気象と言っても、何となく
 まだ序の口ですよ、と
 言われているような気がします・・


一方では、温暖化で海中の騒音が増えている話
(二酸化炭素の増加で酸性化が進み、粘土中の化学物質が騒音を吸収する量が減少)や、
過日のキリマンジャロ山の写真のように、ヒマラヤなど高山の冠雪が大幅に減少していたり、
南極の氷山が近80年観測来で最も接近漂流して来たなどの話があるのに・・
大型ハリケーンや島国の消失問題も昨今異様な増加です。
2030には・・2100には・・と、直近の年数で海面上昇、気温変動や総砂漠化が叫ばれています―

地球環境が壊れつつあり、しかしそれらはそれを何とか自浄しようとしている現れなのか・・・

COP15は結局某大国の思惑で案の定それなりの持ち越し協議で閉幕してしまいましたが、
その大国に大雪というのも、誰かというか、何かの警告のような気がします。

石油産出国のアラブ首長国連邦では一切化石燃料を使わない町を作り出すなど、
グリーンプロジェクトに国を挙げて力を注いでいるそうです。
砂漠の砂にも太陽発電パネル用の素材源が多く含まれているそうで、
その研究にも余念がないとのこと。
石油や天然ガスなどの利権にうるさいのは、それを経済的武器に換えて潤って来た国の方のようです・・

また年末に帰省ラッシュなどがありそうですが―
ガソリン車で無為に出かけるのはそろそろ卒業していきたいものです・・
[Column] -想うこと-
2009/12/20

映画を予想する

AVATAR SOUNDTRACK
 ■「AVATAR」sound track
 music by James Horner and Leona Lewis

 映画は23日からのようですので、
 フライングですが・・

 音楽が「タイタニック」に続いて
 私の好きなホーナー氏です。



まだ観ていないんですが、ネタバレ?的な内容含んで以下・・


>>続きを読む
[Cinema/Book] -映画/本-
2009/12/18

寒いので・・

手袋~
 電気行火(アンカ)を足元に仕込みました。
 暖房は苦手だし、ストーブは電気消費も多く、
 CO2削減にもマイナスですので(笑)

 これでひざ掛けに毛布をくるんで、
 首にマフラーを巻くと結構いけます。 

 クリスマス作品になるかは微妙です。
 年が明けた後には少なくとも3枚、
 UPできるていると思います。

 2月の展示会にはもう数枚描いて
 間に合わせたいです。



091102_105109.jpg
 よくご飯を食べに来る方。
 
 丸々太ってデカいのでマルさんと呼んでいます。
 (勝手に)

 野良猫にエサをあげてはいけません。


 しかし、君は寒くないのか!?

[Cinema/Book] -映画/本-
2009/12/18

伊勢丹のクリスマス

091202_033007.jpg 新宿伊勢丹クリマスディスプレイです。
 KLAUS HAAPANIEMI(クラウス・ハーパニエミ)さんという
 フィンランド出身のアーティストの作品。

 ダークだけれど不思議と可愛い動物たちが
 所狭しと出現しています。
 ウィンドウどころか店舗内もすごいことに。
 ヘタなアート展より面白いです!
 販促品なので観るのはタダだし(笑)

 でもぜんぜん買い物はしませんでした(笑)
 すいません!

[ART] -絵・アート-
2009/12/17

晩秋写真

091130_155714.jpg
 近所です(だいぶ前ですが)

 川の両側は有名な桜並木ですので、
 お花見シーズンは人が凄いです。
 この時期も綺麗です。


091130_155409.jpg
 枯葉も桜も描きたい!と思っていると
 シーズンがあっと言う間に終わって、
 みんな散っちゃってるんですよね(笑)

 季節の移ろいは早いです。


091202_064151.jpg
 これは原宿だか神宮の方の神社です。
 (たぶん東郷神社じゃないかな・・)

 この日は(だいぶ前なんですが)
 深夜~早朝まで友人を引っ張り回してしまいました(笑)
 (お酒は控え目です)

 寒い時期、都内でも朝の空気は澄んで綺麗です。


[Photo/Music] -写真/音楽-
2009/12/16

黄金色

091130_160012.jpg
 近所の銀杏の落葉。
 だいぶ前のですけれど・・

 日記書く時間取れなくて
 ちょっと放置気味でしたね。
 そのせいで数日続いちゃうかもですが・・



(以下は読んでもちっともおもしろくないことなので隠します(笑))


>>続きを読む
[Column] -想うこと-
2009/12/08

COP15開幕

cop15kilimanjaro_afp

COP15(国連気候変動枠組条約:UN Framework Convention on Climate Change、UNFCCC 第15回締約国会議)が開催―

・・経済優先の活動が自分たちの住む場所を消滅させていることがありありと見て取れます・・
[Column] -想うこと-
 | HOME |