2010/03/31
桜

その辺ではいつも
一番早い開花なんですが、
まだ七分咲きという感じ。
近所の川沿いの桜並木も、
まだ寒いせいか三分ほどで、
ぜーんぜん咲いていません。
でも、もうお花見に来てる人や
屋台なんかも出ています。
隅田川も先週は
殆ど咲いていませんでしたが、
やっぱり人は多かったです。
2010/03/30
東京都青少年育成条例改正案は継続審査
今日行われた都議会の平成22年第1回定例会に於いて、提出された議決議案の内、
「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」(30号議案)は継続審査となりました。
(その他の予算案などは築地の中央卸売市場移転関連会計予算が
付帯決議付きになったことを除いて全て可決されました)
あくまで一回目の定例会で継続審議となっただけで、廃案や否決ではありませんので、
今後も注意して見つめていきたいと思います。
(※インターネット端末利用営業の規制に関する条例(第91号議案)は可決成立されました)
「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」(30号議案)は継続審査となりました。
(その他の予算案などは築地の中央卸売市場移転関連会計予算が
付帯決議付きになったことを除いて全て可決されました)
あくまで一回目の定例会で継続審議となっただけで、廃案や否決ではありませんので、
今後も注意して見つめていきたいと思います。
(※インターネット端末利用営業の規制に関する条例(第91号議案)は可決成立されました)
2010/03/27
2010/03/25
Animation Short Films
今日(25日)から東京国際アニメフェアが開かれますが・・
【 Aniboom 】というサイトでは毎月aniboom awardsが開催され、
世界中のクリエイターによる、良質な短編アニメーションにお目にかかれます。
またその関連でも、動画サイトで素敵な作品に出会えたりします。
一々紹介していたらきりがないので、今日は2本だけ・・
【 Aniboom 】というサイトでは毎月aniboom awardsが開催され、
世界中のクリエイターによる、良質な短編アニメーションにお目にかかれます。
またその関連でも、動画サイトで素敵な作品に出会えたりします。
一々紹介していたらきりがないので、今日は2本だけ・・
2010/03/21
健全な少年たち

ココの漫画の人(笑)がもの凄く激昂したせいで(笑)、
専ら例の「条例」の話題―
まだどうなるか決まったわけではなく、
国や他の自治体にも動きがあって、
漫画家さんや出版社の反発も大きい様子。
お陰で色々な人の意見を読んだりしました。
こんな所にも相当知らない方がわざわざ
来てくださったようで、何かを考える機会や
参考にでもなったのなら良かったのかな・・と。
私も個人的には、児童ポルノ関係は
何がしかの規制があってしかるべきだと
思っている部分があります。
多少厳しくても反対はしません。
一方、性的表現や性の文化については
誰かの主観的で一律な押し付けは好ましくないかと。
(絵はA4です。珍しく顔なしで(笑)しかも半日仕上げ・・(笑) 顔がないと気味悪いですか?)
2010/03/20
備忘録
・~3/30 VOCA展 上野の森美術館
・~4/5 ルノワール 国立新美術館
・4/17~ ルノワール 国立国際美術館(大阪)(イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢展示)
・~4/4 絵画の庭 会田誠(「滝の絵」加筆) O JUN(9点)(3/24~4/24 MIZUMA)
・~4/11 MOTアニュアル2010:装飾 東京都現代美術館
・4/2~7 「巧術」展 諏訪敦ほか 青山スパイラル
・4/17~ 諏訪敦ほか「見つめる」 川口市アトリア
・4/2~4 アートフェア東京2010 東京国際フォーラム
・4/23~29 塩谷亮展 銀座彩鳳堂画廊
・5/2~5 SCIF11 青山スパイラル
・5/15 ART PICNIC vol.2
・5/15~16 Design Festa vol.31 東京ビッグサイト
・~4/5 ルノワール 国立新美術館
・4/17~ ルノワール 国立国際美術館(大阪)(イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢展示)
・~4/4 絵画の庭 会田誠(「滝の絵」加筆) O JUN(9点)(3/24~4/24 MIZUMA)
・~4/11 MOTアニュアル2010:装飾 東京都現代美術館
・4/2~7 「巧術」展 諏訪敦ほか 青山スパイラル
・4/17~ 諏訪敦ほか「見つめる」 川口市アトリア
・4/2~4 アートフェア東京2010 東京国際フォーラム
・4/23~29 塩谷亮展 銀座彩鳳堂画廊
・5/2~5 SCIF11 青山スパイラル
・5/15 ART PICNIC vol.2
・5/15~16 Design Festa vol.31 東京ビッグサイト
2010/03/20
2010/03/18
青少年育成条例改正案について・その2

作家や業界に知らされること無く突然提出された
「青少年健全育成条例・改正案」(第30号議案)の話―
漫画の案件なので趣味でやらせて頂いてます
漫画の方のサイトなどで記事を書きました。
本来児童ポルノ規制の筈が、
漫画や二次元創作についての、
表現というか言論統制の問題になっちゃいましたね。
■関連記事1 ■関連記事2 ■関連記事3 ■まとめサイト ■対策サイト
■漫画家の都庁反対集会発言 ■ちばてつや先生BLOG
2010/03/17
青少年育成条例改正案反対
■東京都「青少年の健全な育成に関する条例(青少年育成条例)」改正案
■関連記事
■漫画家の都庁反対集会発言(小寺さんのBLOG)
昨年6月の自民党のマニフェストにもあって気になっていたことですが・・
2月から始まり、先週火曜(9)日に本会議の始まった都議会に提出された、
「青少年の健全な育成に関する条例(青少年育成条例)」改正案(第30号議案)は、
どう読んでも非常に悪法です。
■関連記事
■漫画家の都庁反対集会発言(小寺さんのBLOG)
昨年6月の自民党のマニフェストにもあって気になっていたことですが・・
2月から始まり、先週火曜(9)日に本会議の始まった都議会に提出された、
「青少年の健全な育成に関する条例(青少年育成条例)」改正案(第30号議案)は、
どう読んでも非常に悪法です。
2010/03/09
82nd Academy Awards

どちらが獲っても話題になること間違い無しの、
(元)夫婦による一騎打ちと持ちきりでしたが、予想通り
評論筋の評価も高かった『ハートロッカー』(K.ビグロー監督)が
(女性監督初の!)オスカーを手にしました。
『アバター』はアウォード映画じゃないような・・と言ったら
失礼かもですが、キャメロン監督は一回取ってますしね。
『ハートロッカー』、震える映画らしいです。
それより、同じくその話題ぶりから予想されてましたが、
サンドラ・ブロックさんが主演女優賞とは今更ですが驚き。
『スピード』以降恵まれず下降線だった人気女優さんが
演技派で返り咲き・・とはこれも言い過ぎ?
気付いたらもう45歳ですって・・でもドレス姿若いな~
ラジー賞とダブル受賞(笑)・・まあ珍しいことじゃないですが。