2010/05/27
灰色のカリコリよかまん

会期もだいぶ経ち、この日は午後から雨模様でしたが、
それでも入れ替わり立ち代わりの来客。
入ってすぐの「よかまん」は困った(笑)
ヌードを見慣れている?側としては
例の会田節に笑うだけだったのですが。
(今回出て来るのは会田さんの裸じゃないんですが)
しかし内心違う意味で笑えたのは、
今回の目玉である最新・大作の「灰色の山」。
なんだかんだで1時間くらい観てました。
ネクタイの方もいらしてて、その様子を是非写真に収めたい衝動に駆られました。
これを眺めるのにはネクタイ姿で鑑賞するべきだったかも。
2010/05/25
2010/05/25
勝った!
ローラン・ギャロス(全仏OPEN)1回戦で伊達さんがサフィナを撃破!
日本時間で先ほど(23時)に2時間半余の試合が終わりました。
机の上に紙を広げたままで
手が付かなかったんですが(笑)
いやーやったよ!勝ったよ!
1stセットは5ゲーム連取されて
どうなるかと思ってましたが、
その後と2ndセット後半で巻き返し、
サフィナにDFが多かったのも助けられ
(サフィナ女史の叫び声がラジオでも
ガンガン聞けましたが(笑))
最後は伊達さんの雄叫びも聴けました!
足の具合からコンディションは最高ではなかったのですが、
昨年準優勝のサフィナもラジオ解説者が危惧するほど最近勝利から遠ざかっていたので、
精神的な部分でも五分だったかも知れません。
それにしても破っちゃった・・!
これを地上波ですらやらない日本のTVやスポーツ界は損だね(笑)
いやーもう最高! 夜中なのでPCの前で声にならない叫びとガッツポーズを何回もしちゃいましたよ(笑)
そしてやっぱり駆けつけたダーリン(マイク)の力は偉大!
これでコンディション(足)さえ問題なければ暫くベスト16(たぶんラドヴァンスカ)まで敵がいないぞ!?(笑)
日本時間で先ほど(23時)に2時間半余の試合が終わりました。

手が付かなかったんですが(笑)
いやーやったよ!勝ったよ!
1stセットは5ゲーム連取されて
どうなるかと思ってましたが、
その後と2ndセット後半で巻き返し、
サフィナにDFが多かったのも助けられ
(サフィナ女史の叫び声がラジオでも
ガンガン聞けましたが(笑))
最後は伊達さんの雄叫びも聴けました!
足の具合からコンディションは最高ではなかったのですが、
昨年準優勝のサフィナもラジオ解説者が危惧するほど最近勝利から遠ざかっていたので、
精神的な部分でも五分だったかも知れません。
それにしても破っちゃった・・!
これを地上波ですらやらない日本のTVやスポーツ界は損だね(笑)
いやーもう最高! 夜中なのでPCの前で声にならない叫びとガッツポーズを何回もしちゃいましたよ(笑)
そしてやっぱり駆けつけたダーリン(マイク)の力は偉大!
これでコンディション(足)さえ問題なければ暫くベスト16(たぶんラドヴァンスカ)まで敵がいないぞ!?(笑)
2010/05/23
SPACE

自宅ダンボール書庫の中では所在が不明なので(笑)、
先日帰宅時に古本屋さんで再購入。
映画の方は覚えていないんですが、本の方は
流行り(?)のブルーバックスを買い漁っていた
当時の自分にも、目からうろこ状態でした。
ちょうど映画『ライトスタッフ』と『コンタクト』という、
これも当時大好きだった映画が無料配信されていて再見。
にわか宇宙と人間の関係週間になってました。
別の世界を体験したことで、自分の存在や、
人間と神や、地球と宇宙について考えてしまうのが伝わってきます・・
小さいことやつまんないことをくよくよ悩んだり、悔やんだり考えてもしょうがない。
生きている内に感じられることをたくさん感じて、それに感謝しないと。
実は以前から自身のことではこの際ちゃんと書いておくべきでは?と
色々考えていたんですが、他の方の意見もまだあって、辞めました。
いずれちゃんと書くとは思いますけれど。
そんなつまらないことをするより、今は描くなり腕を磨け、と(笑)
多少のハンディのある分、生きている喜びを見出せるだけ自分は幸せなんだな、とか。
何よりも、私や作品のことを紹介してくださっている方がいらしたことが
遥かに嬉しかったです。
急に暑くなったせいか寝付けなかったり、勢い二日寝なかったりしてましたが、
今日は雨で涼しかったせいか、びっくりするほど良く眠れました。
今週から制作に(お仕事にも)また頑張らせて頂きます。
2010/05/21
2010/05/20
Roland Garros
23日(現地)からテニスの全仏オープンが始まります。
伊達さんは足の状態もあって先日のポーランド・ワルシャワの大会一回戦を
考え抜いた末に棄権して、全仏の準備をされたようです。
(21日追記:全仏drawが出ましたが、よによって一回戦の相手はサフィナ!(昨年準優勝・同時期ランキング1位))
プレイヤーにとって試合に出ない、と判断し決断する様子を伺うと、
その悔しさや、シビアな、ストイックさが伝わって来ます・・
何だか分かるなぁ・・・
折角準備して来たのに、直前で辞める、そう決めて唇を噛むやりきれない思い・・
それしてもプロの選手のツアー参戦は凄まじいですね。
毎日、世界中でいくつもの大会が催されてます。
西武の工藤投手も故障が気になっていたんですが、ファームでマウンドに立たれ始めたご様子。
夏場以降のシーズンに間に合うことを願うばかりです。
落合監督率いるドラゴンズもやっとなのか、戦力が整いつつあるような、まだまだなような・・
潜在的な準備段階で確たる自信を持って臨んでいるにも関わらず結果が出ないときの悔しさは
これも似たようなものかなぁ、と思います。
でも、間違った価値判断や方向性でないものはいずれ実を結ぶだろうと思って見させて頂いてます。
日ハム、ロッテ以外は予想通りなプロ野球・・ヤクルトが残念ながらどうにも沈んでますが。
イーグルスはもうね、別にどうでもいいんです(笑) ノリさん1軍にいるけど。
自分の方は来週から来月、また暫く地味なドサ回り(笑)
1軍なのか2軍なのかどのフィールドに立つのか1年がかりでずっと固まった結論が出てませんが、
今年1年くらいはまだゆっくり焦らず悩ませて頂こうと思ってます。
そう言えば来月って、サッカーのワールドカップじゃないですか。
何か妙に静かな気がするんですが・・(笑)
(以下は関係ないです)
伊達さんは足の状態もあって先日のポーランド・ワルシャワの大会一回戦を
考え抜いた末に棄権して、全仏の準備をされたようです。
(21日追記:全仏drawが出ましたが、よによって一回戦の相手はサフィナ!(昨年準優勝・同時期ランキング1位))
プレイヤーにとって試合に出ない、と判断し決断する様子を伺うと、
その悔しさや、シビアな、ストイックさが伝わって来ます・・
何だか分かるなぁ・・・
折角準備して来たのに、直前で辞める、そう決めて唇を噛むやりきれない思い・・
それしてもプロの選手のツアー参戦は凄まじいですね。
毎日、世界中でいくつもの大会が催されてます。
西武の工藤投手も故障が気になっていたんですが、ファームでマウンドに立たれ始めたご様子。
夏場以降のシーズンに間に合うことを願うばかりです。
落合監督率いるドラゴンズもやっとなのか、戦力が整いつつあるような、まだまだなような・・
潜在的な準備段階で確たる自信を持って臨んでいるにも関わらず結果が出ないときの悔しさは
これも似たようなものかなぁ、と思います。
でも、間違った価値判断や方向性でないものはいずれ実を結ぶだろうと思って見させて頂いてます。
日ハム、ロッテ以外は予想通りなプロ野球・・ヤクルトが残念ながらどうにも沈んでますが。
イーグルスはもうね、別にどうでもいいんです(笑) ノリさん1軍にいるけど。
自分の方は来週から来月、また暫く地味なドサ回り(笑)
1軍なのか2軍なのかどのフィールドに立つのか1年がかりでずっと固まった結論が出てませんが、
今年1年くらいはまだゆっくり焦らず悩ませて頂こうと思ってます。
そう言えば来月って、サッカーのワールドカップじゃないですか。
何か妙に静かな気がするんですが・・(笑)
(以下は関係ないです)
2010/05/17
アマチュアイズム
そういうわけで、15日はどういうわけか六本木でCLUb KINGのアートイベント、
諏訪敦さんの展示会トーク、会田誠さんの展示会トーク、
更に清澄白川の小山登美雄ギャラリーでは奈良美智展の初日という、
現代アート事情関係でこれだけ重なるのも珍しい日でした。
考えろよな、アート業界!、みたいな・・(笑)
TV業界での、他局の人気番組に対抗して似たような番組を企画し
同時間帯に重なっちゃうのと同じというか・・
野球やサッカーが地域に根ざしてファンの獲得を図るのと逆・・
とは言え、盛り上がっている感じがするからいいのかな・・?
そんな日にDesign Festa に来場くださったのもですけれど、
私の所に来て頂いた方には申し訳ないというか・・(笑)
いえ、本当にありがとうございました。
長話続きの最後の〆は、DFを離れて、その会田誠さんのトークの方から。
本来なら諏訪敦さんの生のお話を先にレポートできたんでしょうけれど・・仕方ない。
当日配信のアーカイブ残ってますので、ご興味ある方は以下からどうぞ。
会田誠+三潴末雄トークショー 5月15日 (USTREAM)
諏訪敦さんの展示会トーク、会田誠さんの展示会トーク、
更に清澄白川の小山登美雄ギャラリーでは奈良美智展の初日という、
現代アート事情関係でこれだけ重なるのも珍しい日でした。
考えろよな、アート業界!、みたいな・・(笑)
TV業界での、他局の人気番組に対抗して似たような番組を企画し
同時間帯に重なっちゃうのと同じというか・・
野球やサッカーが地域に根ざしてファンの獲得を図るのと逆・・
とは言え、盛り上がっている感じがするからいいのかな・・?
そんな日にDesign Festa に来場くださったのもですけれど、
私の所に来て頂いた方には申し訳ないというか・・(笑)
いえ、本当にありがとうございました。
長話続きの最後の〆は、DFを離れて、その会田誠さんのトークの方から。
本来なら諏訪敦さんの生のお話を先にレポートできたんでしょうけれど・・仕方ない。
当日配信のアーカイブ残ってますので、ご興味ある方は以下からどうぞ。
会田誠+三潴末雄トークショー 5月15日 (USTREAM)
2010/05/17
「カスタマーレポート」/省みる会@DF31(2)
長くなってしまったので、その2です。
(実はもっと長い記事が続きますが、イベントを楽しまれた方はここまでで結構です)
■カスタマーレポート
珍しく早く(8時前に)到着して準備しました。
後ろの方が10時頃に建材でブース準備始めたので、遅いなぁ・・と思ってましたら、
アーティストはアーティストでも、音楽の方のアーティストさんでした。納得!
関西からいらした「Unlimited tone(アンリミテッドトーン)」さんらです。
歌上手い!(当たり前ですね)
楽しかったです。「Try Try Try」覚えちゃいました。
色々お気遣い頂いたりして、ありがとうございました。
(アンコール演奏中でしたので、挨拶もできずに失礼してしまいました)
正面のブースの方々はなんとプロの占い師(の会社)さんでした。
わざわざ挨拶に来てくださってありがとうございます。
出足がイマイチでしたが、午後はずっと長い行列!でした。凄い繁盛ぶり。
代表スタッフの方は熱海から来られてたそうで・・たいへん・・
色んな話も伺えて、ありがとうございました。
それ以外は、全く他所を見るヒマがありませんでしたので、今日はお客様の話を・・
(前回はブースで寝てて無接客でしたからね・・これもありえない話ですが(笑;))
時間順ではありません。覚書です。
(実はもっと長い記事が続きますが、イベントを楽しまれた方はここまでで結構です)
■カスタマーレポート
珍しく早く(8時前に)到着して準備しました。
後ろの方が10時頃に建材でブース準備始めたので、遅いなぁ・・と思ってましたら、
アーティストはアーティストでも、音楽の方のアーティストさんでした。納得!
関西からいらした「Unlimited tone(アンリミテッドトーン)」さんらです。
歌上手い!(当たり前ですね)
楽しかったです。「Try Try Try」覚えちゃいました。
色々お気遣い頂いたりして、ありがとうございました。
(アンコール演奏中でしたので、挨拶もできずに失礼してしまいました)
正面のブースの方々はなんとプロの占い師(の会社)さんでした。
わざわざ挨拶に来てくださってありがとうございます。
出足がイマイチでしたが、午後はずっと長い行列!でした。凄い繁盛ぶり。
代表スタッフの方は熱海から来られてたそうで・・たいへん・・
色んな話も伺えて、ありがとうございました。
それ以外は、全く他所を見るヒマがありませんでしたので、今日はお客様の話を・・
(前回はブースで寝てて無接客でしたからね・・これもありえない話ですが(笑;))
時間順ではありません。覚書です。
2010/05/16
「バッティングスケジュール」/省みる会@DF31(1)
追記のつもりでしたが、新規で。寝かせて頂きました。
ちょっと筋肉痛とかが・・今欲しいものは?と訊かれたら、迷わず体力と答えます。
改めて昨日はお寄りくださってありがとうございました。
当日写真を何枚か撮ったんですが、今日はPCがご機嫌悪くて送れない。
仕方ないので写真の代わりにKeyにレポート漫画を・・と思ったら、
誤解を与えそうなひどい漫画なので、全部の掲載は控えました(笑)

昨日までKeyの方は野球の記事すら遠慮させてたんですが・・ これじゃ暫く封印ですね(笑)
(会場内は禁煙ですよ!)
16時に撤収しようとか考えていたのは上の理由です・・お恥ずかしい。
いらぬご心配をおかけしてしまった向きもあったようで、申し訳ありません。
ちょっと筋肉痛とかが・・今欲しいものは?と訊かれたら、迷わず体力と答えます。
改めて昨日はお寄りくださってありがとうございました。
当日写真を何枚か撮ったんですが、今日はPCがご機嫌悪くて送れない。
仕方ないので写真の代わりにKeyにレポート漫画を・・と思ったら、
誤解を与えそうなひどい漫画なので、全部の掲載は控えました(笑)

昨日までKeyの方は野球の記事すら遠慮させてたんですが・・ これじゃ暫く封印ですね(笑)
(会場内は禁煙ですよ!)
16時に撤収しようとか考えていたのは上の理由です・・お恥ずかしい。
いらぬご心配をおかけしてしまった向きもあったようで、申し訳ありません。