fc2ブログ
2015/01/03

A Happy New Year

謹賀新年。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。

日々世界の情勢や環境が人の生きる途に暗雲の兆しを示し、
一方で旧態依然とした施策や慣習に大きな変化の予兆はなく、
駆け足で進むのは凡なる人知の及ばぬテクノロジーの分野ばかり‥

オックスフォード大学の研究に、人の仕事の7割以上が将来、
機械(電子頭脳)に取って変わられるという発表がありました。

そうは言っても、産業革命当時も、以降の技術革新後も、
多くの人が職を失うと危惧されつつ、その内実では
人々が機械を使うことで新たに仕事を創造してきたように思えます。

ただ労働として使われていては機械(ロボット)的域を出ないことには
変わりないわけですが‥、

想像力、創造力は人にしかないものですし、
その需要を生むのもまかなうのも人でしか出来えないことです。

人類的難局に対峙しても、持ち前の想像(創造)力が覆すだろうと、
私は悲観して咆哮するより幾ばくか楽観視しています‥。

- - -

私事になりますが、どうしても自分のやりたいように生きたい、と
路を転換して、今年10年を迎えます。

いろいろ手応えがあったり、他方では壁が大き過ぎて
不戦敗の白旗を振っちゃったりしてきましたが、
どうにかこうにか、学歴や履歴書の及びでない、
スキル重視の荒波の中で揉まれつつかわしつつ生きています。

誰でもいい、というのと、
その人でないといけない、というのは、
生きようとするエネルギーの生まれ方が全然違います。

たった一人、という孤独の辛さは誰しにもあって。
その一方で、たった一つでしかない、という極みの姿を求める。
そこには代えがたい至福が同居していて。

それを認めて、支えてくれてきた方々に、感謝するばかりです。


新年からいい気になって生意気なことを言ってますが。


体調がお陰様で著しく回復し、(やっぱり空気と食事は大事です!)
少しずつ白いものをこつこつ、ごしごし埋めています。
年末には毎晩終電帰りを繰り返していましたが、
何とかやりくりして、今年中には形を出したいと思います。

絵の方は、まとまった数日間が中々取れず、ぼんやりしてますが。

それから、PCがとうとう、代替えに使っていた一番旧いマシンを含め
3台目が年末の忙しい時期に駄目になりまして‥
年賀状も年賀メールも失礼中という体たらくで、
これについては平身低頭お詫びし、お赦しを乞うばかりです。
新年早々より申し訳ありません。
(この文はタブレットで更新しています)

買い換えましたら、また改めて挨拶に参ります。

以上、ご挨拶と報告でした。

皆様にとって、今年も良き一年でありますように、
お祈り申し上げます。
[Announce] -雑記・記録・告知-
 | HOME |